糸島牡蠣小屋メールマガジン バックナンバー
2018年10月5日のバックナンバー
糸島の牡蠣小屋解禁です

-----------------------------
糸島牡蠣小屋通信
2018.10.6
------------------------------
当メルマガがご不要の方は、このメール下部のURLをクリックすると配信停止できます。
-- PR --------------------
牡蠣の41倍!スッポンの343倍!
生涯現役!男がギンギン奮い立つ!
1日あたり、たった83円!しかも全額ご返金保証!
https://goo.gl/MmVE3k
------------------------------
糸島牡蠣小屋ファンの皆様
ついに糸島に牡蠣小屋のオープンがやってきましたよ!
明日、10月6日(土)
牡蠣小屋解禁です!!
糸島の牡蠣小屋27店舗は、準備ができたところから順次オープンしてゆきますが、先頭を切るのは、船越と岐志の牡蠣小屋の一部。
お目当ての牡蠣小屋がいつオープンするかはこちらで確認してくださいね。
牡蠣小屋オープン情報
しかし・・・
オープン直後の絶好の3連休なのですが、心配なのが台風
ちょうど明日の昼頃に、台風が最接近してゆく感じなので、予定通りオープンされるか心配です。
※明日の開店情報は、直接牡蠣小屋の各店舗に連絡をお願いします。
--------------------------
牡蠣小屋への持ち込み
ご飯類と飲み物はOKです
--------------------------
糸島の牡蠣小屋のうれしいところの一つとして、持ち込みがあげられます。
「海産物とバーベキュー台や炭は準備するので、ご飯や飲み物は持ってきてね」というスタンスなんですよね。
だから、おにぎりやジュース、さらにはビール、焼酎などのアルコール類も持参して牡蠣小屋で楽しむことができるんです、
しかも「持ち込み料」も無料というころがうれしいです。
ただ、お酒などを持ち込んでご機嫌な気分になるのはわかるのですが、さすがに長居をされると困るので、その点は注意してくださいね。
特に土日はお客さんが多いので、多くの人が焼き牡蠣を楽しめるようにご配慮願います。
それから、持参されたビールの缶やゴミなどは、必ずお持ち帰りくださいね。
こちらに、牡蠣小屋ごとに持ち込みできるものをまとめてみました。
牡蠣小屋ごとに持ち込みできるものがビミョーに違うので確認しておいてください。
牡蠣小屋持ち込み可能一覧
もちろん、牡蠣小屋には手ぶらで来てもOKですよ。
カキだけでなく、エビ、サザエ、干物などの海産物や刺身、丼物などのご飯メニューも豊富になってきました。
牡蠣がダメな方と来ても楽しむことができるようになったので、糸島観光のお昼の食事の場所としても利用してくださいね。
--------------------------
好みの牡蠣小屋が探せる機能
牡蠣小屋サーチ(β版)
--------------------------
先週お知らせしました、あなたの好みに合う糸島の牡蠣小屋が見つかる便利な機能
牡蠣小屋サーチ!
使ってみられましたか?
まだ蓄積データが2018年度の最新版になっていないので鮮度は落ちますが、目安として使ってみてくださいね。
2018年のデータを集めて最新化を進めます。
牡蠣小屋サーチ(β版)
-- 糸島観光の情報なら -----
糸島の観光名所、カフェ、工房など、糸島の最新情報をお届けします
糸島パラダイス
--------------------------
スポンサー様 募集中
--------------------------
牡蠣小屋サイトに広告を出しませんか?
牡蠣小屋サイトでは広告を出して頂けるスポンサー様を募集しております。
PR効果は抜群だと思います。
■広告に関する詳細はこちら
https://goo.gl/XAnZJt
糸島牡蠣小屋通信
2018.10.6
------------------------------
当メルマガがご不要の方は、このメール下部のURLをクリックすると配信停止できます。
-- PR --------------------
牡蠣の41倍!スッポンの343倍!
生涯現役!男がギンギン奮い立つ!
1日あたり、たった83円!しかも全額ご返金保証!
https://goo.gl/MmVE3k
------------------------------
糸島牡蠣小屋ファンの皆様
ついに糸島に牡蠣小屋のオープンがやってきましたよ!
明日、10月6日(土)
牡蠣小屋解禁です!!
糸島の牡蠣小屋27店舗は、準備ができたところから順次オープンしてゆきますが、先頭を切るのは、船越と岐志の牡蠣小屋の一部。
お目当ての牡蠣小屋がいつオープンするかはこちらで確認してくださいね。
牡蠣小屋オープン情報
しかし・・・
オープン直後の絶好の3連休なのですが、心配なのが台風
ちょうど明日の昼頃に、台風が最接近してゆく感じなので、予定通りオープンされるか心配です。
※明日の開店情報は、直接牡蠣小屋の各店舗に連絡をお願いします。
--------------------------
牡蠣小屋への持ち込み
ご飯類と飲み物はOKです
--------------------------
糸島の牡蠣小屋のうれしいところの一つとして、持ち込みがあげられます。
「海産物とバーベキュー台や炭は準備するので、ご飯や飲み物は持ってきてね」というスタンスなんですよね。
だから、おにぎりやジュース、さらにはビール、焼酎などのアルコール類も持参して牡蠣小屋で楽しむことができるんです、
しかも「持ち込み料」も無料というころがうれしいです。
ただ、お酒などを持ち込んでご機嫌な気分になるのはわかるのですが、さすがに長居をされると困るので、その点は注意してくださいね。
特に土日はお客さんが多いので、多くの人が焼き牡蠣を楽しめるようにご配慮願います。
それから、持参されたビールの缶やゴミなどは、必ずお持ち帰りくださいね。
こちらに、牡蠣小屋ごとに持ち込みできるものをまとめてみました。
牡蠣小屋ごとに持ち込みできるものがビミョーに違うので確認しておいてください。
牡蠣小屋持ち込み可能一覧
もちろん、牡蠣小屋には手ぶらで来てもOKですよ。
カキだけでなく、エビ、サザエ、干物などの海産物や刺身、丼物などのご飯メニューも豊富になってきました。
牡蠣がダメな方と来ても楽しむことができるようになったので、糸島観光のお昼の食事の場所としても利用してくださいね。
--------------------------
好みの牡蠣小屋が探せる機能
牡蠣小屋サーチ(β版)
--------------------------
先週お知らせしました、あなたの好みに合う糸島の牡蠣小屋が見つかる便利な機能
牡蠣小屋サーチ!
使ってみられましたか?
まだ蓄積データが2018年度の最新版になっていないので鮮度は落ちますが、目安として使ってみてくださいね。
2018年のデータを集めて最新化を進めます。
牡蠣小屋サーチ(β版)
-- 糸島観光の情報なら -----
糸島の観光名所、カフェ、工房など、糸島の最新情報をお届けします
糸島パラダイス
--------------------------
スポンサー様 募集中
--------------------------
牡蠣小屋サイトに広告を出しませんか?
牡蠣小屋サイトでは広告を出して頂けるスポンサー様を募集しております。
PR効果は抜群だと思います。
■広告に関する詳細はこちら
https://goo.gl/XAnZJt
バックナンバー一覧にもどる
メルマガの登録はこちら
糸島牡蠣小屋完全ガイド
糸島牡蠣小屋案内
糸島牡蠣小屋
糸島の牡蠣地図 MAP
アクセス方法 Access
・車で行く Car
・公共交通機関で行く Common
・JR+徒歩で行く JR
・タクシーで行く Taxi
・シャトルバスで行く
牡蠣小屋とは? This is an Oyster huts
牡蠣小屋のシステム System
牡蠣の焼き方、食べ方 How to eat
牡蠣小屋 ゆるキャラ
人気投票ランキング2016秋-2017春
人気投票ランキング2017秋-2018春
過去記事一覧
新着情報 サイドメニュー攻略
加布里漁港(2軒) KAFURI
加布里の牡蠣小屋2軒
船越漁港(7軒) FUNAKOSHI
船越の牡蠣小屋7軒
岐志漁港(12軒) KISHI
岐志の牡蠣小屋12軒
福吉漁港(4軒) FUKUYOSHI
福吉の牡蠣小屋4軒
唐泊漁港(2軒) KARADOMARI
・ざうお【一般店舗】
糸島は、おしゃれなカフェやレストラン、雑貨屋、工房などがたくさん。 ガイド本片手にドライブしてください。