このページには広告が含まれています
お酒を飲みながら牡蠣が食べたい方、交通手段としてマイカーをお持ちでない方には、 JR福吉駅から歩いてくることが出来る牡蠣小屋ですので、ぜひご利用下さい。
福吉漁港漁港の牡蠣小屋は「飛龍丸」「佐々木(伸栄丸)」「ますだ(新生丸)」「梅本(白山丸)」の4店舗です。
いずれも中型のビニールハウス。
2棟建てのお店もあるので、団体さんでも対応可能かも。
肉やウィンナーなど比較的持ち込みが自由なお店もあるのでご相談下さい。
糸島の牡蠣小屋は、漁港毎に数カ所に分散しています。
福吉漁港漁港は、糸島半島の西の下辺りに位置しています。
国道202号線からすぐそば。
近くには、地元の野菜や魚などを販売している産直所「福ふくの里」もあるので、そこで野菜やソーセージを仕入れて、牡蠣と一緒に焼いてもいいですね。
JR筑肥線「福吉駅」から徒歩約10分で来られるので、みんなでお酒を飲んで楽しみたい団体さんやグループの方にはいいと思いますよ。
JR筑肥線と福岡市営地下鉄は相互乗り入れしているので、どちらの車両に乗っても大丈夫です。
福岡空港、博多駅、天神からだと、西唐津(からつ)行き、前原(まえばる)行き、姪浜(めいのはま)行きに乗っていただければ、目的地の「福吉」に近づきます。
ただし。姪浜行きや前原行きであれば、そこが終点になるので、後続の列車に乗り換えることになります。
福岡空港から福吉まで、JRの直通だと910円、1時間くらいで到着ですね。
JR福吉駅からは、徒歩で約10分です。
レンタカーがあると、牡蠣小屋だけでなく糸島半島内にあるカフェや雑貨屋工房巡りができるので、お勧めですよ。
車の方は、福岡市内から下道を使われる方は、国道202号線、または旧国道202号線(海岸線)をご利用ください。
旧国道202号線(海岸線)を利用される方は、道なりに行かれると、福吉まで行くことができます。
国道202号線(バイパス)を使われる方は、西九州自動車道の高架下に並行して入っているので、そのまま前原を過ぎてください。 途中から、高速と合流する形になるので、そのまま進んで、下の動画の抜け道を使ってきてください。
高速を使われる方は、都市高速に乗って唐津方面に向かってください。
福岡市内から高速に乗ると、「拾六町」の料金所を超えて、さらに「前原料金所」を超えて、一般道に出ます。
そこから先は下の抜け道を使うと早くて便利です。
糸島牡蠣小屋
> 福吉漁港
福吉漁港の牡蠣小屋 4店舗
福吉漁港漁港の牡蠣小屋は、オーソドックスなビニールハウスの店舗が4店舗並んでいます。お酒を飲みながら牡蠣が食べたい方、交通手段としてマイカーをお持ちでない方には、 JR福吉駅から歩いてくることが出来る牡蠣小屋ですので、ぜひご利用下さい。
福吉漁港漁港の牡蠣小屋は「飛龍丸」「佐々木(伸栄丸)」「ますだ(新生丸)」「梅本(白山丸)」の4店舗です。
いずれも中型のビニールハウス。
2棟建てのお店もあるので、団体さんでも対応可能かも。
肉やウィンナーなど比較的持ち込みが自由なお店もあるのでご相談下さい。
福吉漁港漁港の牡蠣小屋の場所
糸島の牡蠣小屋は、漁港毎に数カ所に分散しています。
福吉漁港漁港は、糸島半島の西の下辺りに位置しています。
国道202号線からすぐそば。
近くには、地元の野菜や魚などを販売している産直所「福ふくの里」もあるので、そこで野菜やソーセージを仕入れて、牡蠣と一緒に焼いてもいいですね。
福吉漁港漁港の牡蠣小屋 4店舗の特徴
掲載している情報は、訪問時点のものです。
持ち込み品、無料サービス、メニュー内容など変わっている場合もあります。
ご入店前にご確認下さい。
持ち込み品、無料サービス、メニュー内容など変わっている場合もあります。
ご入店前にご確認下さい。
店舗 | 火種 | オススメメニュー |
1.飛龍丸 |
炭 | 中型店舗×2棟 土日祝は、肉の持ち込み禁止。 牡蠣チャーハン 飛龍丸の店内の様子 |
2.伸栄丸(佐々木) |
ガス・炭 | 中型店舗×2棟 天然アワビなどもあります。 肉やウィンナーなど持ち込みはご相談下さい。 焼牡蠣、焼肉 ブランド牡蠣は「一粒牡蠣」 |
3.ますだ(新生丸) |
ガス・炭 | 中型店舗×2棟 肉、生魚の持ち込みは禁止 ますだの店内の様子 |
4.梅本(白山丸) |
炭 | 中型店舗 牡蠣小屋の外の家で受付するシステム。 牡蠣小屋の奥は、すぐ漁港 すぐ横は海 |
福吉の牡蠣小屋へのアクセス
福吉の牡蠣小屋の良い点は、歩いて行けるところです!JR筑肥線「福吉駅」から徒歩約10分で来られるので、みんなでお酒を飲んで楽しみたい団体さんやグループの方にはいいと思いますよ。
JR筑肥線を使う JR+徒歩
福岡市内からだとJR筑肥線(または市営地下鉄)をご利用ください。JR筑肥線と福岡市営地下鉄は相互乗り入れしているので、どちらの車両に乗っても大丈夫です。
福岡空港、博多駅、天神からだと、西唐津(からつ)行き、前原(まえばる)行き、姪浜(めいのはま)行きに乗っていただければ、目的地の「福吉」に近づきます。
ただし。姪浜行きや前原行きであれば、そこが終点になるので、後続の列車に乗り換えることになります。
料金と時間
区間 | 料金 | 時間 |
福岡空港から福吉まで | 910円 | 69分 |
博多駅から福吉まで | 870円 | 63分 |
天神から福吉まで | 870円 | 57分 |
福岡空港から福吉まで、JRの直通だと910円、1時間くらいで到着ですね。
JR福吉駅からは、徒歩で約10分です。
福吉まで車で行く
糸島は車があると便利ですが、車がない方にはレンタカーをお勧めします。レンタカーがあると、牡蠣小屋だけでなく糸島半島内にあるカフェや雑貨屋工房巡りができるので、お勧めですよ。
車の方は、福岡市内から下道を使われる方は、国道202号線、または旧国道202号線(海岸線)をご利用ください。
旧国道202号線(海岸線)を利用される方は、道なりに行かれると、福吉まで行くことができます。
国道202号線(バイパス)を使われる方は、西九州自動車道の高架下に並行して入っているので、そのまま前原を過ぎてください。 途中から、高速と合流する形になるので、そのまま進んで、下の動画の抜け道を使ってきてください。
高速を使われる方は、都市高速に乗って唐津方面に向かってください。
福岡市内から高速に乗ると、「拾六町」の料金所を超えて、さらに「前原料金所」を超えて、一般道に出ます。
そこから先は下の抜け道を使うと早くて便利です。
牡蠣小屋入門 Introduction to oyster hut
糸島の牡蠣小屋丸わかり
牡蠣小屋入門:1〜9を順にお読みください- 牡蠣小屋の特徴。何するところ? What is an oyster hut
- 牡蠣小屋の場所。どこにあるの? Where is the oyster hut?
- 牡蠣小屋のシステム Oyster hut system
- 持ち込み Can be brought in
- 美味しい牡蠣の焼き方 How to bake oysters
- トッピングについて Bring a topping
- アクセス方法 access
- 結局どの牡蠣小屋がいいの? The best oyster hut
- 牡蠣小屋紹介(27店舗)
- 岐志漁港の12店舗 Kishi Oyster huts
- 船越漁港の7店舗 Funakoshi Oyster huts
- 加布里漁港の2店舗 Kafuri Oyster huts
- 福吉漁港の4店舗 Fukuyoshi Oyster huts
- 糸島の牡蠣小屋 完全ガイド Complete guide
人気投票ランキング Ranking
読者が選んだ人気投票ランキング糸島牡蠣小屋完全ガイド
糸島牡蠣小屋案内
糸島牡蠣小屋
糸島の牡蠣地図 MAP
アクセス方法 Access
・車で行く Car
・公共交通機関で行く Common
・JR+徒歩で行く JR
・タクシーで行く Taxi
・シャトルバスで行く
牡蠣小屋とは? This is an Oyster huts
牡蠣小屋のシステム System
牡蠣の焼き方、食べ方 How to eat
牡蠣小屋 ゆるキャラ
人気投票ランキング2016秋-2017春
人気投票ランキング2017秋-2018春
過去記事一覧
新着情報 サイドメニュー攻略
加布里漁港(2軒) KAFURI
加布里の牡蠣小屋2軒
船越漁港(7軒) FUNAKOSHI
船越の牡蠣小屋7軒
岐志漁港(12軒) KISHI
岐志の牡蠣小屋12軒
福吉漁港(4軒) FUKUYOSHI
福吉の牡蠣小屋4軒
唐泊漁港(2軒) KARADOMARI
・ざうお【一般店舗】
糸島は、おしゃれなカフェやレストラン、雑貨屋、工房などがたくさん。 ガイド本片手にドライブしてください。