HOME
> 運営者情報
運営者情報
こんにちは、糸島牡蠣小屋ガイド管理人の、木(タカキ)です。福岡県北西部、玄界灘に面した糸島半島は、山の幸、海の幸に恵まれている土地です。 また、陶芸や木工の職人さんも多く工房がたくさんあるところです。
ミュージシャンやサーファー、オシャレなカフェなどがあって、 田舎でありながら、ちょっとこじゃれた感じの最近特に人気のエリアなのです。

そんな糸島の魅力の一部でもご紹介できたらと思い、牡蠣小屋ガイドを作りました。 冬には、ぜひ牡蠣を食べに糸島に来てください。
そうそう、書くの忘れていました。聞いたところによりますと、牡蠣が一番美味しい時期は1月だそうです。 糸島の牡蠣をご堪能してください。
よろしくお願いします。
運営サイト名 | 糸島半島 牡蠣小屋ガイド |
代表者 | 木十四郎(タカキトシロウ) |
住所 | ![]() |
電話番号 | 090-2395-6688 |
連絡先 | ![]() |
糸島牡蠣小屋完全ガイド
糸島牡蠣小屋案内
糸島牡蠣小屋
糸島の牡蠣地図 MAP
アクセス方法 Access
・車で行く Car
・公共交通機関で行く Common
・JR+徒歩で行く JR
・タクシーで行く Taxi
・シャトルバスで行く
牡蠣小屋とは? This is an Oyster huts
牡蠣小屋のシステム System
牡蠣の焼き方、食べ方 How to eat
牡蠣小屋 ゆるキャラ
人気投票ランキング2016秋-2017春
人気投票ランキング2017秋-2018春
過去記事一覧
新着情報 サイドメニュー攻略
加布里漁港(2軒) KAFURI
加布里の牡蠣小屋2軒
船越漁港(7軒) FUNAKOSHI
船越の牡蠣小屋7軒
岐志漁港(12軒) KISHI
岐志の牡蠣小屋12軒
福吉漁港(4軒) FUKUYOSHI
福吉の牡蠣小屋4軒
唐泊漁港(2軒) KARADOMARI
・ざうお【一般店舗】
糸島は、おしゃれなカフェやレストラン、雑貨屋、工房などがたくさん。 ガイド本片手にドライブしてください。