牡蠣小屋の営業日、営業時間
糸島半島には約30店舗の牡蠣小屋が点在していて、 店舗数が多いのとそれぞれ営業日が違うので、いつ休みなのかがわかりにくいと思います。たくさんあるので、ひとまず漁港まで行けば、どこかの牡蠣小屋は空いているので、 食べられないことはないんですけどね。
それでも、ひとまずわかりやすくするために、公式HPの情報等から営業情報を集めて一覧にしてみました。
皆様の牡蠣小屋ライフの助けになりましたら幸いです。

▲糸島半島に点在している牡蠣小屋
糸島の牡蠣小屋は約30店舗
ひとまず、それぞれの牡蠣小屋の営業日を一覧にしてみましたが、 作ってみてわかったのですが、あまり意味がなかったかな・・・(笑)
と言いますのも、基本的にどの漁港に行っても、どこかの店舗か開いているわけだし、 不定休の店舗が多いし、情報が掲載されていない店舗もあるし・・・
結論としては、いつ行ってもどこかの店舗が開いているので(元旦をのぞく)、 糸島の牡蠣小屋は店休日を気にしなくてもOKってところです。
お目当ての店舗がある人は、確認してくださいね。
この情報は、2018年12月時点のものです。
福吉漁港
店舗名 | 営業時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
飛龍丸 | 10:00-17:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
ますだ(新生丸) | 9:00-17:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
伸栄丸(佐々木) | 10:00-17:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
梅本(白山丸) | 10:00-17:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
加布里漁港
店舗名 | 営業時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
ひろちゃん | 平日 9:00-17:00 土日祝 9:00-18:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
住吉丸 | 9:00-17:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
岐志漁港
店舗名 | 営業時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
恵比須丸 | 10:00-17:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
富士丸 | 10:00-16:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
徳栄丸 | 10:00-16:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
のぶりん | − | − | − | − | − | − | − | − |
中宮丸 | 平日 10:00-16:00 土日祝 9:00-17:00 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
こうちゃん | − | − | − | − | − | − | − | − |
大栄丸 | − | − | − | − | − | − | − | − |
高栄丸 | 10:00-17:00 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() 祝日営業 | ![]() | ![]() | ![]() |
豊久丸 | 10:00-17:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
大黒丸 | 10:00-17:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
日進丸 | − | − | − | − | − | − | − | − |
大黒丸 | 10:00-17:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
よしむら | 7:00-18:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
のぶりんは、HPが新しくなって、店休日がはっきりしなくなりました。
他の店舗は不定休なので、行ったとこ勝負ですね。
船越漁港
店舗名 | 営業時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
マルハチ | 10:00-17:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
豊漁丸 | 10:00-18:00 休みは年末年始 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
みわちゃん | − | − | − | − | − | − | − | − |
ケンちゃん | 10:00-17:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
もっくん | 10:00-17:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
千龍丸 | − | − | − | − | − | − | − | − |
正栄 | 9:00-17:00 休みは年末年始 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
服部屋 | 10:00-17:00 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 | 不定 |
船越漁港に来れば、最悪でも2店舗は空いているので牡蠣は食べられるということですね。
お好きな店舗で食べてくださいね。
牡蠣小屋入門 Introduction to oyster hut
糸島の牡蠣小屋丸わかり
牡蠣小屋入門:1〜9を順にお読みください- 牡蠣小屋の特徴。何するところ? What is an oyster hut
- 牡蠣小屋の場所。どこにあるの? Where is the oyster hut?
- 牡蠣小屋のシステム Oyster hut system
- 持ち込み Can be brought in
- 美味しい牡蠣の焼き方 How to bake oysters
- トッピングについて Bring a topping
- アクセス方法 access
- 結局どの牡蠣小屋がいいの? The best oyster hut
- 牡蠣小屋紹介(27店舗)
- 岐志漁港の12店舗 Kishi Oyster huts
- 船越漁港の7店舗 Funakoshi Oyster huts
- 加布里漁港の2店舗 Kafuri Oyster huts
- 福吉漁港の4店舗 Fukuyoshi Oyster huts
- 糸島の牡蠣小屋 完全ガイド Complete guide
人気投票ランキング Ranking
読者が選んだ人気投票ランキング糸島牡蠣小屋完全ガイド
糸島牡蠣小屋案内
糸島牡蠣小屋
糸島の牡蠣地図 MAP
アクセス方法 Access
・車で行く Car
・公共交通機関で行く Common
・JR+徒歩で行く JR
・タクシーで行く Taxi
・シャトルバスで行く
牡蠣小屋とは? This is an Oyster huts
牡蠣小屋のシステム System
牡蠣の焼き方、食べ方 How to eat
牡蠣小屋 ゆるキャラ
人気投票ランキング2016秋-2017春
人気投票ランキング2017秋-2018春
過去記事一覧
新着情報 サイドメニュー攻略
加布里漁港(2軒) KAFURI
加布里の牡蠣小屋2軒
船越漁港(7軒) FUNAKOSHI
船越の牡蠣小屋7軒
岐志漁港(12軒) KISHI
岐志の牡蠣小屋12軒
福吉漁港(4軒) FUKUYOSHI
福吉の牡蠣小屋4軒
唐泊漁港(2軒) KARADOMARI
・ざうお【一般店舗】
糸島は、おしゃれなカフェやレストラン、雑貨屋、工房などがたくさん。 ガイド本片手にドライブしてください。