糸島の牡蠣の旬は、秋から春
牡蠣の種類
糸島の牡蠣の旬をご存知ですか?一般的に、牡蠣には2種類あるんです。
岩牡蠣 | 真牡蠣 |
岩牡蠣の旬は6月〜9月の夏の間 時間を駆けてじっくりと成長するので、殻も身も大きいのが特徴。 天然ものと養殖ものがある。 |
真牡蠣の旬は10月〜4月の冬の間 短い期間で一気に産卵するので、産卵前までの時期が美味しい。 ほとんどが養殖。 クリーミーな味わいが特徴 |
糸島の牡蠣は、2つのうちのどちらかというと、もちろん真牡蠣
糸島の牡蠣のシーズンは、冬ときまっております。
▼加布里漁港では、大きな規格外の真牡蠣も食べることができます。

糸島の真牡蠣の旬は?
牡蠣は英語圏の地域でもよく食べられていますが、 その英語圏の言葉で「牡蠣はRのつく月に食べること」みたいなことを聞いたころがありませんか?1月 | Junuary |
2月 | February |
3月 | March |
4月 | April |
5月 | May |
6月 | June |
7月 | July |
8月 | August |
9月 | September |
10月 | October |
11月 | November |
12月 | December |
英語圏でRのつく月というのは、9月〜4月の冬の時期のことなんですね。
まさに、真牡蠣の季節のことってことです。
どの月の牡蠣が美味しいか?
Rの付く月は結局は、糸島の牡蠣のシーズンのことでしたね。それでは、9月から4月のシーズン中でも、どの月が一番おいしいんでしょうか?
牡蠣小屋の人に聞くと、1月という人もいれば2月という人もおられます。
個人的な意見ですが、牡蠣は春先に産卵するためにそれまでたくさん栄養を蓄えようとします。 ですので、身が入っているという点からすれば2月3月がいいかなと思います。
実際のところ、10月頃の出始めの牡蠣は、3月頃の牡蠣に比べると小さいのが多いような気がします。 気のせいかもしれませんけどね・・
肝腎の味はですね・・・
明らかに美味しくない牡蠣も実はあるんですよね。
それは、”月”がどうこうというわけではなく、単にハズレなのだと思います。
とはいえ、基本はいつでも美味しいので、牡蠣小屋に行けるときに行ったほうが良いと思いますよ。
それでもいろいろあります
Rの付く月に食べたほうが良いとはいえ、その年の牡蠣の出来具合や、養殖いかだから上げてくるロットによっては、 少し残念な牡蠣とご対面することもあります。▼少し残念な牡蠣たち

中にはこういう残念な牡蠣に当たることもあるかもしれません。
しかし、残念な牡蠣に当たることの方が少ないのすよ。
運ばれてくる1kgの牡蠣が、全部残念ということはないので安心してくださいね。 たまに残念な牡蠣が混じっていることもありますってことです。
▼普通は、この程度の牡蠣です。

普通は、この左側の牡蠣くらいです。
右側の牡蠣は身がよく入っていますね。
それから、大きな牡蠣でも、焼きすぎると水分が抜けてコロコロと小さくなりますので注意してくださいね。
牡蠣の焼く時間は、長くても6〜7分です。 焼けた牡蠣は食べるか、あるいは端に寄せるか、炭から降ろすようにしてくださいね。
美味しい牡蠣をご堪能ください。
牡蠣小屋入門 Introduction to oyster hut
糸島の牡蠣小屋丸わかり
牡蠣小屋入門:1〜9を順にお読みください- 牡蠣小屋の特徴。何するところ? What is an oyster hut
- 牡蠣小屋の場所。どこにあるの? Where is the oyster hut?
- 牡蠣小屋のシステム Oyster hut system
- 持ち込み Can be brought in
- 美味しい牡蠣の焼き方 How to bake oysters
- トッピングについて Bring a topping
- アクセス方法 access
- 結局どの牡蠣小屋がいいの? The best oyster hut
- 牡蠣小屋紹介(27店舗)
- 岐志漁港の12店舗 Kishi Oyster huts
- 船越漁港の7店舗 Funakoshi Oyster huts
- 加布里漁港の2店舗 Kafuri Oyster huts
- 福吉漁港の4店舗 Fukuyoshi Oyster huts
- 糸島の牡蠣小屋 完全ガイド Complete guide
人気投票ランキング Ranking
読者が選んだ人気投票ランキング糸島牡蠣小屋完全ガイド
糸島牡蠣小屋案内
糸島牡蠣小屋
糸島の牡蠣地図 MAP
アクセス方法 Access
・車で行く Car
・公共交通機関で行く Common
・JR+徒歩で行く JR
・タクシーで行く Taxi
・シャトルバスで行く
牡蠣小屋とは? This is an Oyster huts
牡蠣小屋のシステム System
牡蠣の焼き方、食べ方 How to eat
牡蠣小屋 ゆるキャラ
人気投票ランキング2016秋-2017春
人気投票ランキング2017秋-2018春
過去記事一覧
新着情報 サイドメニュー攻略
加布里漁港(2軒) KAFURI
加布里の牡蠣小屋2軒
船越漁港(7軒) FUNAKOSHI
船越の牡蠣小屋7軒
岐志漁港(12軒) KISHI
岐志の牡蠣小屋12軒
福吉漁港(4軒) FUKUYOSHI
福吉の牡蠣小屋4軒
唐泊漁港(2軒) KARADOMARI
・ざうお【一般店舗】
糸島は、おしゃれなカフェやレストラン、雑貨屋、工房などがたくさん。 ガイド本片手にドライブしてください。