岐志漁港の牡蠣小屋の店頭メニュー一覧
岐志漁港一帯に設営されている牡蠣小屋は、全部で12軒ビニールハウス型の店舗が10店舗、路面店タイプが2店舗です。
このように、横一列に並んでいるんです。

牡蠣自体はどこもあまり変わらない感じなので、お店の雰囲気やサイドメニューで選ばれると良いかと思います。
以下に店頭に掲示してあるのメニューを掲載しますので、店舗選びの参考にして下さいね。
店頭の写真は、2016年3月時点のものです。
以下の画像はクリックすると拡大します。
恵比須丸

お得な恵比須丸セット 2000円
かき湯豆腐 300円(10食限定)
ぽん酢、醤油、マヨネーズ無料

富士丸

持ち込んだものは焼けません。

チーズフォンデュ 200円
カナトフグ 350円
牡蠣グラタン 350円

徳栄丸

店頭の顔出し看板と「みるくちゃん」のキャラクターがお馴染み
店内には外国語のメニューもあります。
わいわいセット(5〜7名)7500円
よくばりセット(2〜3名)3600円
牡蠣のスパゲッティ 600円

牡蠣のスパゲッティ 600円
くじらのベーコン刺し 500円

のぶりん(順徳丸)

岐志漁港の黄色い牡蠣小屋といえば、のぶりん
岐志漁港では珍しい丼ものを提供、また新メニューに牡蠣ピザが登場です。
牡蠣のホイル焼き 500円
あなご丼 500円
イクラ丼 500円

中宮丸

でっかい文字の「かきちゃあはん」が目印
飲食物の持ち込みOKですが、持ち込んだものは焼けません。
名物は牡蠣チャーハン 400円
牡蠣鍋、牡蠣雑炊やっています。

弘進丸 こうちゃん

調味料類(バター、もみじおろし、マヨネーズ、レモン汁、ポン酢)が無料
カキフライ(600円)が自慢です。
岐志漁港では珍しいハマグリを提供、100円

大栄丸

イカ釣り漁師の店だけあって、イカが自慢。
パイプ椅子で、すわり心地満点です。
イカの一夜干し 450円
ヤリイカ串 250円

貴重な赤なまこ 300円
牡蠣とわかめの佃煮 250円

高栄丸

アルコール以外の肉・野菜等の持ち込み不可
牡蠣のちゃんちゃん焼きが名物 600円
お得なセットメニューがあります。
Aセット2000円、Bセット3000円

英語と中国語のメニューでアピール中

豊久丸

牡蠣小屋というよりオシャレな牡蠣カフェ。
牡蠣のアヒージョ(パン付き980円)がイチ押し
外国産の牡蠣なども提供

大黒丸

岐志漁港では珍しい丼ものを提供
海鮮丼(9種)980円
うに丼 700円
マグロ丼 500円
イクラ丼 500円
ネギトロ丼 350円
牡蠣のアヒージョ 680円(パン付き)

スポンサーリンク
スポンサー様募集しています
スポンサー様募集しています
糸島牡蠣小屋完全ガイド
糸島牡蠣小屋案内
糸島牡蠣小屋
糸島の牡蠣地図 MAP
アクセス方法 Access
・車で行く Car
・公共交通機関で行く Common
・JR+徒歩で行く JR
・タクシーで行く Taxi
・シャトルバスで行く
牡蠣小屋とは? This is an Oyster huts
牡蠣小屋のシステム System
牡蠣の焼き方、食べ方 How to eat
牡蠣小屋 ゆるキャラ
人気投票ランキング2016秋-2017春
人気投票ランキング2017秋-2018春
過去記事一覧
新着情報 サイドメニュー攻略
加布里漁港(2軒) KAFURI
加布里の牡蠣小屋2軒
船越漁港(7軒) FUNAKOSHI
船越の牡蠣小屋7軒
岐志漁港(12軒) KISHI
岐志の牡蠣小屋12軒
福吉漁港(4軒) FUKUYOSHI
福吉の牡蠣小屋4軒
唐泊漁港(2軒) KARADOMARI
・ざうお【一般店舗】
糸島は、おしゃれなカフェやレストラン、雑貨屋、工房などがたくさん。 ガイド本片手にドライブしてください。